WEBマーケティング

ウェブマーケティングとは?何をすれば良い?基本と実際の方法を解説

投稿日:

ウェブマーケティングの目的は「お客様(ターゲット)が欲しいと思う情報」を提供して、その対価を受け取ることです!

例えば、ネット販売を行うサイトでたくさんのアクセスを集めても、購入に結びつかなければ意味がありません。

インターネット上には様々な情報が溢れており、お客様はサイトに欲しいと思う情報がなければ、そのサイトを見る価値はないと考えすぐ離脱してしまいます。

ネット販売を行うサイトであれば、サイトに来たお客様が欲しい情報(販売アイテムの詳細情報やメリットデメリット等の商品購入で検討や比較に必要な情報)を提供して、情報と交換で商品を購入してもらうということです。

マーケティングって何?

ウェブマーケティングに触れる前に、まずあなたは「マーケティングって何?」という質問に答えられるでしょうか?しっかりとマーケティングについて理解した上で、ウェブマーケティングについてを理解しましょう。

日本マーケティング協会の1990年の定義によると「マーケティングとは、企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動である。」とある。

「市場創造」とは、市場(=顧客)の既にあるニーズを満たし(既存市場の維持・拡大)、まだないニーズを探し、満たす(新規市場の創造)活動のこと。つまり、マーケティング活動の中心的概念。

マーケティングの定義を理解しやすいように、主たる部分だけ残すとすれば、「マーケティングとは市場創造である」となるが、歴史的経緯や時代の要請により、その他の多くの注釈的部分が追加されたと理解できる。

wikipedeia

つまり、市場調査や販売促進はマーケティングの中の1つの要素にすぎず、お客様が欲しいと思う気持ちを作ることがマーケティングであると言えます。

市場分析に使えるフレームワーク4選【目的達成のために徹底攻略】市場分析に使えるフレームワーク4選【目的達成のために徹底攻略】

ウェブマーケティングとは?まずはウェブマーケティングを理解しよう!

ウェブマーケティングとは?

インターネットを利用したマーケティング活動の事です。

  • ターゲットの心を掴むウェブサイトの構築
  • SEO対策
  • 伝えたい情報の発信
  • ターゲットが欲しがる情報の発信
  • インターネット広告..

などがあります。

マーケティングとはお客様の欲しいと思う気持ちを作るということで、ウェブマーケティングとはマーケティングの一部でウェブを使用しお客様の欲しいと思う気持ちを作るということです。

ウェブマーケティングのメリット・デメリット

ウェブマーケティングにもメリット・デメリットがあります。

しっかりとメリット・デメリットを理解し、対策を考え実践することが大切です。

メリット

  • 従来のマーケティングに比べて、即効性が高い(ユーザーの反応を見ながら改善が可能)
  • 比較的コストを安く抑えることが可能
  • 距離や国籍も関係なく世界中からアクセスを見込める

デメリット

  • 実際に体験できないため、サービスや商品の価値が伝わりにくい
  • 運営者の顔が見れないため信用を得にくい

実際のウェブマーケティングの仕方

売れる仕組みを作る

ターゲットとなる顧客の心を動かし、行動を起こして貰うという仕組みを作ることが大切です。

行動を起こして貰うには、顧客に信頼してもらいサービスや商品更にはあなた自信を好きになって貰わなくてはならなく、それにはそれぞれの目的・ターゲット・サービスや商品に合わせた施策を行う必要があります。

具体的な2つの方法

売れる仕組みには、以下の2つのポイントをクリアすればお客様から行動を起こして貰える確率が高まります。

  • お客様に信頼してもらう
  • お客様に価値を感じてもらう
お客様に信頼してもらう

ウェブマーケティングのデメリットでも述べたように、インターネット上において、基本的にはお客様からあなたの顔は見えないため信頼関係を構築するのは大変なため、お客様が不安に感じる材料をなくしていってあげることが重要です。

  • サイトのデザインが古い→定期的にサイトのデザインを見直す
  • 会社情報に掲載してある情報が少ない→掲載可能な限りの情報を掲載する
  • 最終更新日が古くメンテナンスがされていない→定期的に更新する
  • 画像や挨拶がなく、どんな会社や人なのか見えない→どんな運営なのかが見える様に可能な限りの画像や代表挨拶等のテキストを掲載する
  • サービスや商品等の情報の記載が少ない→可能な限りのサービスや商品の情報やよくある質問を掲載する
  • 他のユーザーの声が見れない→お客様の声を掲載する
  • 法律で義務付けられている記載がない→特定商取引や個人情報保護方針を記載する
  • セキュリティが守られているかわからない→SSl等のセキュリティーが守られていることがわかるマークを示す
お客様に価値を感じてもらう

お客様に価値を感じて貰うには、あなたのサービスや商品のメリットや競合のサービスや商品より優れている点や違いを認識して貰うことが重要です。

お客様を4つのステージに分類し、ステージを上げて貰う施策を行う

4つのステージ

顧客を4つのステージに分類し、それぞれのステージへそれぞれ施策を行いステージアップして貰う。

  • 潜在顧客
  • 見込み客
  • 一般顧客
  • ファンやリピーター

どこをターゲットにするかを意識して施策を行うことが大切です。

潜在顧客

サービスや商品を認識してもらえていない顧客で、サービスや商品を認識してもらい見込み客になってもらうための施策を行います。

具体的には、SEO対策やリスティング広告、Twitter等のSNSを使用し効率的にサービスや商品の情報を発信し続け潜在的にニーズのある顧客に認識して貰うのが有効です。

見込み客

ウェブやSNS等の何かしらでサービスや商品についての知識を有している顧客。

SNSやウェブサイトを使い、更に深い専門知識等を提供し、信頼関係を構築してサービスや商品を購入して貰い一般顧客になって貰う。

【2022年版】SNSマーケティングの始め方!具体的な戦略や手順【2022年版】SNSマーケティングの始め方!具体的な戦略や手順
一般顧客

商品やサービスを購入した状態の顧客

アフターフォローをしっかりと行い、顧客を飽きさせないコミュニケーションをとり、ファンやリピーターになって貰う。

ファン・リピーター

サービスや商品に高井満足度を持っていて、自ら能動的に良い口コミを広めてくれるロイヤリティの高い大切な顧客。

アフターフォローやお得な情報を発信して、満足度を保ちつつ、ウェブを利用した友達紹介キャンペーン等の他の人に広めやすい施策を行う。

ウェブマーケティングの目的はお客様の欲しい情報を提供し、対価を受け取ることである

冒頭でも述べた様に、ウェブマーケティングの目的はお客様の欲しい情報を提供し、対価を受け取ることである。

今やインターネット上では、様々な情報を簡単に手に入れることができる一方で、様々な情報で溢れていて、情報を発信している人が見えないため、どの情報が正しいかの判断も難しくなってきています。

そのため、当たり前の情報から難しい情報まで、顧客が欲しいと求める可能性のある情報をより多く正確に発信し顧客との信頼関係を築くことで、行動を起こして貰う(対価をいただける)ことができます。

今後ウェブマーケティングは更に必要になってくる反面難しくもなってきます。

しかしながら、ウェブマーケティングは難しい反面で実行し続け成果を出し始めることができれば、多くの顧客との信頼関係を築くことができ、あなたのビジネスを助ける最強の武器となるでしょう。